幼稚園ブログ

園庭で元気に遊んでいます

2019年1月9日 13時46分

工事の足場がはずされた園庭はとても広々しています。
学年ごとにうまく時間を融通させながら、いろいろな遊びに
取り組んでいます。

4,5歳児が混ざっての、円形ドッジボール。
手作り新聞紙ボールを使っているので、
必要以上に転がらず、ゲームがスピーディーに進みます。





年中組は大縄跳びにも挑戦し始めました。

工事が終わりに近づいています

2018年12月28日 10時55分

夏から始まった外壁の工事ですが、塗装がほぼ終わり
冬休み中に足場が外されています。
幼稚園がとてもきれいになりました。


カエデがきれいに紅葉しました

2018年12月28日 10時52分

今年は、秋が暖かかったのでカエデの紅葉が
ゆっくりでした。
ここにきて、とてもすてきな色になりました。
工事の足場が徐々に外されたこともあり、
ベランダからの眺めも、とてもよくなりました。

お楽しみ子ども会コンサート本番

2018年12月27日 15時25分

12月21日に、コンサート本番を迎えました。
保護者の方の前で、各学年、学級が歌や合奏を
披露しました。

最初は、年中組の歌「サンタはいまごろ」と
スズ、カスタネット、タンブリンの「子どもの世界」
緊張しながらも、元気いっぱい表現しました。


いちご組とあんず組は、歌「山の音楽家」と
楽器遊び「ジングルベル」(いちご組)、
「どんぐりころころ」(あんず組)でした。
身振り手振りの入った歌と、マラカスをたくさん振っての
手作り楽器の表現を楽しみました。


年長組は、歌「ウインターワンダーランド」と合奏「ハンガリー舞曲第5番」
ウキウキするような歌と、いろいろな楽器を使い曲想に合わせて打つなどして
すてきな演奏になりました。
コンサートの後、保育室に戻ると、どの学級にも、プレゼントが届いていまた。
きっと、どこかで音楽を聴いていてくれたサンタさんが
幼稚園にこっそりと置いていってくれたのかもしれません。





年中組もコンサートの後に、保育室で見付けました。


何が入っているのかな?

年少組も見付けました。


わくわく、どきどき・・・みんなが集まります。

お楽しみ子ども会・コンサートリハーサル

2018年12月19日 17時19分

21日にお楽しみ子ども会があります。
この日は、楽器遊びや歌などの表現活動を
発表する予定です。
今日は、リハーサルを行いました。

年長組は、大太鼓、小太鼓、シンバル、木琴、鉄筋など年中組が
使っていない楽器も取り入れて、合奏をしています。
スズやタンブリン、ウッドブロック、トライアングルなどは1学期から
遊びの中で使っていた楽器です。
みんなで気持ちを合わせて、「ハンガリアン舞曲第5番」に取り組ん
でいます。
歌は、「ウインターワンダーランド」を披露します。

年中組は、「サンタはいまごろ」の歌と「こどもの世界」の合奏をします。
みんなに見てもらうことを楽しみ、元気に歌ったり楽器遊びをしたりしています。
お辞儀も心をこめて、できるようになってきました。

年少組も一生懸命身を乗り出して聴き入っています。

楽器の音もそろってきました。


年少組は、初めてのコンサートですハンドベルコンサートを見たり、
中学生の歌声を聴いたことが心に残り、幼稚園のみんなの前で
張り切って歌います。


コンサート当日は、ドキドキしながらも今まで楽しんできたことを
表現できることを楽しみにしています。

もちつき

2018年12月15日 20時54分

もちつき委員さんや、役員のみなさんの細かい準備の
おかげで、もちつきを楽しむことができました。

重たい杵でぺったんぺったん・・・

たくさんの保護者の方も応援してくださいました。


ついたお餅は、保護者の皆さんがおいしく味付けしてくださり、
保育室に届けてくださいます。
「おいしいね」「おかわりください!!」と、うれしそうな子どもたちです。


コンサートに向けて

2018年12月15日 20時48分

4歳児は、コンサートに向けて遊戯室で歌や楽器遊びをしています。
ひな段に乗ると、少し緊張気味ですが、元気いっぱいの歌声です。


カスタネット、スズ、タンブリン 3種類の楽器を使い、
みんなでリズムに合わせて鳴らします。
音がそろうと、気持ちもウキウキするようです。

山での鬼遊び

2018年12月15日 20時28分

3歳児は、「むっくりくまさん」の鬼遊びが大好きです。
運動会後から遊び始め、ずっと続いています。
最初は園庭の狭い範囲で逃げていましたが、
最近は、かくれるための段ボールの草を、築山の上に
したことで、走りながら「山」を登る経験になっています。
捕まらないように、「山」から降りるときは、スピードが出過ぎ
ないように自分の動きをコントロールしています。

楽しそうだと思うとすぐに集まってくる3歳児・・・・

山の上に一生懸命逃げます。足腰が強くなってきました。


繰り返し遊ぶのは、きっとこの遊びに魅力があるのでしょう。
同じ鬼遊びでも、安全地帯となる草を移動しただけで、子どもたちの
動きがずいぶん変わりました。寒くなってきましたが、
運動量が増えて、体もポカポカ・・・

青山中学校との交流

2018年12月11日 14時18分

昨日青山中学校3年生53名が、保育実習に来ました。
遊戯室で顔合わせをして、各学級に中学生が分かれて
入りました。
幼稚園の子どもたちと楽しく交流ができるよう
担任は中学生との出会いを大切にしていました。

まずは、遊戯室で挨拶をして・・・


膝に乗せてもらい 「バスに乗って」の歌に合わせて、
ふれあい遊びをしました。最初は中学生が幼児に対して
少し遠慮気味でしたしたが、時間がたつとだんだん打ち解けてきました。


家庭科の授業の保育実習なので、手作りのおもちゃ(魚釣り)を
作ってきて、子どもたちと遊んだり、幼児に合う教材かどうかを
考えたりすることもできとようです。


カプラを積んで遊びながらも、子どもと目線を合わ優しく接する
中学生でした。


園庭でも魚釣りを楽しみました。


年長組は「何して遊ぶ?」と相談でしょうか・・・


最後に中学生の合唱を聞かせてもらいました。
子どもたちは、迫力のある美しい声に、真剣に聴き入っていました。


短い時間でしたが、中学生と一緒に過ごせて大満足の子どもたちでした。


演奏会を聴いた後の遊び

2018年12月6日 18時52分

3歳児いちご組は、ハンドベルコンサートを見た後
早速、井型ブロックでハンドベルを作り、中に
どんぐりを入れて、音が出るようにしていました。
経験したことや、見たものをすぐに再現させて
遊ぶ3歳児です。


いちご組がコンサート会場になりました。
指揮者もいます。

20日のお楽しみ子ども会のコンサートにもつながっていくことでしょう。
楽しみです。

ハンドベルコンサート♪

2018年12月6日 18時21分

赤坂ベルクワイアの方が幼稚園に来てくださり、
ハンドベルの音楽を聴かせてくださいました。
3歳児から5歳児まで全園児が参加。
入場するときから、ハンドベルのすてきな音色に迎えられ


「赤鼻のトナカイ」でクリスマス気分を味わったり、
「たきび」「ゆき」などの童謡をみんなで口ずさんだり
しながら聴きました。


様々な大きさのベルが60個あまり。大きいものからとても小さいものまであり、
音の大きさや音色が違います。音を出していただき、比べて
聞かせていただきました。


5歳児かえで組は、ベルについての質問もしました。


「ディズニーメドレー」もとてもすてきで楽しい時間は
あっという間に過ぎてしまいました。
アンコールは、「赤鼻のトナカイ」をみんなで歌いました。


退場の時もすてきなメロディーに包まれていました。
とても幸せな時間でした。
ベルクワイアーのみなさま、ありがとうございました。

避難訓練をしました

2018年12月4日 18時22分

不審者侵入の際にどのように動くか・・・?の
避難訓練をしました。
赤坂警察の4名もの警察官の方が
応援にきてくださり、訓練の様子をみてくださり、
子どもたちにも話をしてくださいました。


子どもたちの降園後は、教員が「さすまた」の使い方について
指導を受けました。
日頃から、いろいろな訓練を積んでおくことが、とても大切です。
子どもたちも大人も、命を守るために訓練は欠かせません。
赤坂警察の方々、ありがとうございました。

ツリーを飾りました

2018年12月4日 18時12分

12月になったので、遊戯室にツリーを出しました。
5歳児年長組がいろいろな飾りを丁寧につけてくれたので、
すてきになりました。

タグとり

2018年12月4日 18時05分

年中組は、「にんにん忍者のお引越し」の掛け声で始まる引っ越し鬼に、
タグをつけて、取り合う要素を取り入れました。
タグを取りたいので、ねらって一生懸命走ったり、タグを取られないように
身をかわしたりと走り方が変わってきました。
12月にしてはぽかぽかと暖かい園庭で、体をよく動かして遊んでいます。
年長組も加わり、さらに動きが大きくなりました。
新しいルールなので、先生が一緒に遊びますが、だんだんと
子どもたち同士でも遊ぶようになっていくでしょう。

タンバリンでまねっこ

2018年12月4日 17時59分

4歳児 たんぽぽ組は、みんなでタンバリンで遊んでいます。
先生のまねっこして、みんなで気持ちを合わせて楽器を鳴らします。
先生がリズムをいろいろと変化させて鳴らしますが、その変化を
楽しんでいる子どもたちです。「次はどんなリズムかな?」と
目をキラキラさせています。


保育室には折り紙でつくったサンタクロース・・・12月の雰囲気に
なってきました。