幼稚園ブログ

今日は作品展、保護者鑑賞日でした

2021年10月16日 13時21分

【10月16日更新】
昨日は子どもたち同士が作品を見合ったり、年長組の作った国で遊んだりしましたが、今日は保護者の皆さんに来てもらい、子どもたちと一緒に鑑賞していただきました。いつも幼稚園を陰で支えてくださっている評議員の方もお越しくださいました。ありがとうございます。


感染予防対策として園児1人につき、大人2人までの人数制限をさせていただきましたが、マスクの着用はもちろん、検温チェックや手指消毒などにも確実に対応いただき、安心して鑑賞していただくことができました。


遊戯室では、年長組の担任2人が案内や説明をしてくれました。子どもたちはもちろん保護者の皆さんも時を忘れて年長組の作ったいろいろな国を見たり遊んだりしてくれました。


オリンピックの国では、重量挙げもバスケットも大勢が楽しんで、次々と表彰台に上がって記念写真を撮る微笑ましい姿が見られました。


保育室では各担任が次々と来てくれる親子に取り組みの経緯や大事にしてきたこと、子どもたちの育ちの様子を伝えてくれました。


自分の学級では担任から話が聞けますし、他の学年の部屋に行ったときには、1年の育ちや経験の違いや表現活動において大事にしていることの共通点などをご理解いただけたのではないかと思います。


年長組はここ数年、毎年園内の自然物を描く活動を楽しんでいます。今年は天候不順の影響もあり、収穫物が少なめでした。それでもみんなが気にして見守ってきたザクロを描いたことで改めて園庭の自然物への関心を高めるきっかけにもなったようです。掛け軸のようなおしゃれな表装の上の軸の部分には、裏庭の柿を剪定した枝を利用しています。


明治学院大学の研究プロジェクトに協力させてもらった、流木を使った創作活動に関わるものも年長さくら組に飾ってご覧いただきました。


9月末に、大学生が作った流木を擬人化した「りゅうぼくんの冒険」という紙芝居を大学の先生が子どもたちに読み聞かせてくれました。その後、流木と関わって作ったものや後日流木と園内にある自然物を組み合わせて改めて作ったものを展示しました。


流木は普段幼稚園で目にする自然物ではありませんが、やはり自然物と関わると豊かな発想が生まれ、人との関わりも膨らんでいきます。これからも遊びの中でいろいろと活用させていただく予定です。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。


年長かえで組は遮光カーテンで暗くしてあり、9月の初めに年長児が作った「惑星ランプ」が柔らかく、すてきな光を放っていました。


お月見の前に、こんな星があったら行ってみたいねと言いながら、年長児が何日もかけて風船に障子紙や京花紙を糊で貼りつけて作り上げた張り子のランプシェードです。


子どもたちがすてきな作品が作れるように、担任たちは夏休みの間から様々な教材研究やシミュレーションをしており、写真のような形で落ち着いて作れる場を工夫していました。その甲斐あって子どもたちは根気よく丁寧に、それぞれに工夫しながらランプづくりを楽しんでいました。


作品展に関しては担任たちはもちろん、保育を補助してくれる先生方にもたくさん手伝っていただきました。主事さんたちにも環境整備や美化の部分で大活躍してもらいました。保護者の皆さんにはドングリや空き箱などの材料集めにもご協力いただきました。


昨日、今日の作品展で伸び伸びとした表現活動の成果を皆さんに笑顔で見ていただけたのは、子どもたちの育ちを共に喜んでくれるたくさんの皆さんのご協力のお陰です。本当にありがとうございました。