みなときっずなび 育ちと学びをつなぐ 家庭で大切にしたいこと ハンドブック
【9月9日更新】
令和3年度版の「みなときっずなび 育ちと学びをつなぐ 家庭で大切にしたいこと ハンドブック」のリンクを貼ってあります。資料の作成には区立幼稚園の先生方が関わっており、イラストの中には青南幼稚園の先生の描いた絵もあります。それぞれをクリックしてご覧いただけます。
10日(金)のzoomでのオンライン学級懇談会でも紹介しますので、ぜひご覧ください。
表紙・目次・第1章「家庭で大切にしたいことハンドブックについて」
第2章「園でのかかわりと家庭で大切にしたいこと」(3歳児)
コラム(登園しぶり、箸の持ち方、偏食の対応、片付け)
第2章「園でのかかわりと家庭で大切にしたいこと」(4歳児)
コラム(いろいろな運動遊び、季節の製作を通して日本の伝統行事に親しみましょう、絵本の選び方、虫の飼い方)
困ったときの相談・サポート
令和3年度版の「みなときっずなび 育ちと学びをつなぐ 家庭で大切にしたいこと ハンドブック」のリンクを貼ってあります。資料の作成には区立幼稚園の先生方が関わっており、イラストの中には青南幼稚園の先生の描いた絵もあります。それぞれをクリックしてご覧いただけます。
10日(金)のzoomでのオンライン学級懇談会でも紹介しますので、ぜひご覧ください。
表紙・目次・第1章「家庭で大切にしたいことハンドブックについて」
第2章「園でのかかわりと家庭で大切にしたいこと」(3歳児)
コラム(登園しぶり、箸の持ち方、偏食の対応、片付け)
第2章「園でのかかわりと家庭で大切にしたいこと」(4歳児)
コラム(いろいろな運動遊び、季節の製作を通して日本の伝統行事に親しみましょう、絵本の選び方、虫の飼い方)
困ったときの相談・サポート
みなときっずなび、みなときっずなびカレンダー
【9月9日更新】
みなときっずなびは、小学校生活に向けて、お子さんとご家庭で大切にしていただきたいことなどをイラストつきで分かりやすく示したリーフレットです。年長組は、10日(金)のzoomでのオンライン学級懇談会でも紹介しますので、ぜひご活用ください。
みなときっずなび.pdf