-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
緊急情報
【現在、緊急のお知らせはありません】
お知らせ
【8月8日更新】
昨日は、二十四節気の立秋でしたが、まだまだ暑さは収まる気配がありません。夏休みも前半が終わろうとしていますが、皆さんお元気でお過ごしでしょうか。
ひよこ組の親子で種をまいたヒマワリが、小さなかわいい花を咲かせ始めています。3階のベランダから園庭のエノキの高い枝の方を見ていると、きれいな羽を広げてタマムシが飛んでいるのを見ることもできます。
【8月1日更新】
令和4年度の幼稚園要覧が完成しました。
令和4年度 青南幼稚園要覧.pdf
ぜひご覧いただければと思います。☞園長あいさつのページからもご覧いただけます。
※9月に開催予定の幼稚園説明会のチラシは、先週、赤坂図書館、子育てひろば「あい・ぽーと」、子ども家庭支援総合センター1階の「親子ふれあいひろば」、赤坂子ども中高生プラザ青山館「カリッパ」などにも持参して、地域の未就園児の方々にお渡しいただけるようにお願いしてきました。9月以降のひよこ組も含めて、ぜひ多くの方々がお越しいただければうれしいです。
【7月26日更新】
お子さんの入園をお考えの皆様に向けて、9月6日(火)、7日(水)に幼稚園説明会を開催します。たくさんの方にお越しいただき、青南幼稚園の魅力や子どもたちの姿をご覧いただきたいと思います。質問にもお答えしますし、在園児の保護者の方にも参加していただき、保護者目線の声を聞いていただいたくことも予定しています。事前申し込みとします。詳細はこちらをクリックしてご覧ください。☞040906 幼稚園説明会.pdf
【7月25日更新】
23日(土)は、二十四節気の大暑でした。今日も暑い一日でしたが、Twitterでも紹介したプランターのヒマワリがきれいな花をたくさん咲かせてくれています。
★青南だよりのコーナーに、8月夏休み号をアップしてあります。併せてご覧いただければと思います。
★園長会とPTAのコーナーに、全幼Pのホームページへのリンクを貼りました。8月6日にオンライン開催される山口大会の資料をご覧いただけます。
【7月12日更新】
★ひよこ組のポスターを更新しました。未就園児の会(ひよこ組)のコーナーにも、詳しく今年度のご案内を掲載しましたので、そちらもぜひご覧ください。大勢の皆さんのお越しをお待ちしています。
040603 ひよこ組ポスター.pdf
★明日、7月13日(水)14:30~16:00 、未就園児親子向けに園庭開放を行います。表参道という都会とは思えない豊かな自然に恵まれた園庭で遊んでいただくことができるチャンスです。写真は園庭で見付けたタマムシです。エノキの木が棲み処のタマムシが、今年も姿を見せてくれています。
乳幼児期にはぜひ経験させたい砂場遊びもできますので、どうぞ奮ってお越しください。お待ちしています。こちらもひよこ組同様、事前予約は必要ありません。直接幼稚園の園庭にお越しください。
【7月8日更新】
★5日に行った子ども青南まつりの様子を☞幼稚園ブログのコーナーに紹介しましたので、ぜひ、ご覧いただければと思います。この日、まつりが終わった後、年長児は畑のジャガイモの収穫も行い、盛りだくさんの一日でした。
★青南幼稚園は、Twitterから特に自然との関わりを中心に情報発信をしています。ジャガイモのこともご紹介します。ぜひご覧いただければうれしいです。
【6月22日更新】
今日は、年長組親子が港区立みなと科学館に遠足に出掛けました。☞幼稚園ブログのコーナーに様子を紹介しましたので、ぜひ、ご覧いただければと思います。
今日は14:30から16:00まで、地域の未就園児親子向けの園庭開放を行います。園庭は木陰もたくさんありますし、先週設置したミストが活躍しており、暑さ対策もバッチリです。とは言え、いらっしゃる方は水分補給をお忘れなく。お待ちしています。
【6月21日更新】
今日は二十四節気の夏至です。園庭ではクチナシの花がきれいな花と香りを放ってくれています。
さて、☞子育て一緒に楽しもうのコーナーに、6月2日に開催した心の子育て講座の講演会の資料を掲載しています。多くの方がとても有意義な講演会だったと感想を寄せていただきました。子育ての参考になる資料ですので、ぜひ多くの皆さんにご覧いただければと思います。
【6月17日更新】
昨日は青南まつりを3年ぶりに園庭で行いました。
園内だけでの開催となりましたが、密を避けて楽しいまつりになるように工夫を凝らした様子を☞幼稚園ブログのコーナーに紹介しました。ぜひ、ご覧いただければと思います。
【5月20日更新】
今日は園内研で、講師の大竹節子先生にお越しいただき、研究の内容や今後の進め方などについてご指導いただきました。
★園内研の一環として、自然との関わりのエピソードをA4版一枚のコラムにまとめています。今年度も☞自然っておもしろい!子どもっておもしろい!のコーナーに、随時ご紹介していきますので、ご覧いただければと思います。
【4月26日更新】
幼稚園概要のコーナーに令和4年度の幼稚園経営計画と令和3年度の幼稚園評価報告書を掲載しました。ご覧いただければと思います。
【園児随時募集中】
現在も、入園を随時受け付けています。お電話をお待ちしています。℡ 03-3402-0758 です。
都心とは思えない恵まれた自然環境の中で、心の根っこを育てます。
教育委員会からのお知らせ
特にありません
新着情報
幼稚園ブログ
おいもパーティー
2018年6月14日 17時16分
年長組は、先日収穫したジャガイモを ふかしていただきました。
ちょっぴり塩味の ホクホクのジャガイモ、おかわりをした子も
いました。
ジャガイモは132個
2018年6月11日 18時29分
掘ったジャガイモを、かえで組のみんなで数えてみました。
大きいもの、小さいものを合わせて なんと132個も
ありました。さあ、いつ食べようかな。
楽しみにしているかえで組です。
ジャガイモ堀りをしました
2018年6月11日 18時09分
年長かえで組は、年中組のときに植えたジャガイモが
いつになく早く育ったので、プランターに植えた分だけ
掘ってみました。たくさん掘れるかな?