緊急情報

【現在、緊急のお知らせはありません】

お知らせ

【3月29日更新】
ひよこ組のコーナーに、ひよこ組通信3学期号を掲載しました。新年度のひよこ組もどうぞお楽しみに、詳細が決まり次第、ご案内しますので楽しみにお待ちください。

【3月27日更新】
幼稚園概要のコーナーに令和5年度の幼稚園評価関連の資料を掲載しました。
青南だよりのコーナーに青南だより3月春休み号を掲載しました。

【新入園児募集中!】
現在、新入園児募集を随時受け付けています。4月からの3歳児はもちろん、現3歳児、4歳児、5歳児にも空きがありますので、お問い合わせ、申し込みをお待ちしています。

05 青南幼稚園要覧.pdf
05 青南幼稚園要覧.pdfの1ページ目のサムネイル 05 青南幼稚園要覧.pdfの2ページ目のサムネイル
お仕事をしている方でも、保育時間が延びた預かり保育を利用して通える可能性があります。3歳児でも早い時期からの預かり保育の利用もご相談に応じられます。12月からは配達弁当も始めています。何より、都心とは思えない恵まれた園庭環境の中で、幼児期にふさわしい豊かな遊びや生活を展開しています。ご応募をお待ちしています。幼稚園要覧は園長あいさつのコーナーにも掲載してあります。

令和6年度新入園児随時募集ポスター.pdf
令和6年度新入園児随時募集ポスター.pdfの1ページ目のサムネイル

【3月7日更新】
幼稚園ブログのコーナーに、お別れ会の様子を紹介しました。

【3月1日更新】
幼稚園ブログのコーナーに、ひなまつり子ども会の様子を掲載しました。

【2月29日更新】
幼稚園ブログのコーナーに、今日の赤十字贈呈式の様子を掲載しました。

【2月28日更新】
幼稚園ブログのコーナーに、当番の引き継ぎと年長さんと遊ぼうの様子を掲載しました。

【2月26日更新】
幼稚園ブログのコーナーに、小学校との交流やひよこ組との交流、交通安全指導の様子を掲載しました。

【2月14日更新】
幼稚園ブログのコーナーに、先週の発表会の様子を掲載しました。

【2月2日更新】
幼稚園ブログのコーナーに、節分祭と豆まきの様子を掲載しました。

★青南幼稚園のTwitterからは、園庭の自然環境やその自然との関わり、12月から始めた配達弁当についても情報発信をしています。ぜひご覧ください。
thumbnail_Twitter
青南幼稚園 Twitter

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

幼稚園ブログ

春休み中にまとめて安全対策!

2021年4月15日 17時13分

新年度を迎えるにあたって、春休み中に、様々な気になっていた
ところを集中的に改修工事してもらいました。


年長2学級のテラス側の掃き出しドアは建付けがあまりよくなく
今回は枠ごと取り替えてもらう工事をしてもらいました。
お陰様でとてもスムーズに開け閉めできるようになりました。


森のハウスの屋根部分は腐食が進んでいたので一旦外して
新しいものを付け直してもらいました。


バラ門から通用門側に上がっていくスロープはオーダーメイドで
新しくしてもらいました。


年長組の園庭履きを入れる靴箱は年少組の物と同じきれいな靴箱に
取り替えてもらいました。


歩道側に傾いていたフェンスは、土台からの改修工事を行いました。










この改修工事が一番大きな工事で、何日も掛かり、
大事業でしたが、お陰様できれいになりました。
築山の丸太も合わせて取り替えてもらいました。


掲示板を一つ西側の角のフェンスのところに移動しました。

こちらの掲示板には、3月末に東京新聞の大図解という企画で
取り上げられた「遊びが学びの原点」
「幼児教育の父」倉橋惣三に学ぶという記事を掲示しています。

また、その企画に連動して、毎週火曜日に掲載されている
「子育て温故知新-倉橋惣三の言葉と私ー」というすてきな
コーナーも紹介しています。
立ち止まって見ていただいている方も多く、うれしく思います。


昨日からは、PTA活動や未就園児の会などで保護者の皆さんが
通ることが多い3階の廊下にも、同じ記事を貼るスペースを作りました。

子育ては夢のある創造的な本当に楽しい営みです。
しかし、子どもは大人の思い通りには動いてはくれませんから
子育ての悩みや不安はたくさんあるでしょう。
そんなときに、倉橋惣三の言葉は私たちに柔らいヒントを与えてくれます。

3月に紹介した幼児教育じほうの3月号に掲載した私の文章にも
倉橋惣三の句を紹介しています。
私が園丁という言葉を意識して保育に関わっているのは、
倉橋惣三の思いを大切に思っているからです。