-
X(旧Twitter)で港区の教育に関する情報発信を行っています。
- 子どもたちの学びの様子やひよこ組の情報を発信しています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
緊急情報
【現在、緊急のお知らせはありません】
お知らせ
入園募集が始まりました。
港区立幼稚園は質の高い教育をしています。
【令和7年度 港区立幼稚園 園児募集 ポスター】
【幼稚園公開・説明会のお知らせ】
今年度の幼稚園公開・説明会は2回とも終了いたしました。
【ひよこ組(未就園児の会)のお知らせ】
是非ご参加ください。
【すみれ組 園庭でよーいどん】
【いちご組さんが元気に「よーい どん」】
元気に心と体を動かしながら伸び伸びと走っています。
【すみれ組はケンパステップを使って】
両足ジャンプやケンケンなどに挑戦です。
【かえで組は少し難しいかけっこに挑戦】
ミニコーンにボールを乗せて落とさないように走ります。
【青南小学校の秋まつりに参加しました】
【作品展の様子】
年長児は遠足に行った水族館のイメージで、グループの友達と一緒に楽しい場を作りました。
年少児・年中児・未就園児が楽しくが遊びました。
【誕生会】
誕生児の友達をみんなで祝います。
歌ったり、話を聞いたりします。
☆4歳児・5歳児の誕生会
3歳児の誕生会
【お月見の会】
お月見や十五夜など行事の由来を聞いたり、「つき」の歌を歌ったり、
パネルシアターを見たりしました。
【マインドフルネス体験講座】
元フジテレビアナウンサー 内田 恭子 先生をお迎えし、
マインドフルネス体験講座を開催しました。
【バス遠足に行きました(マクセルアクアパーク品川)】
色々な生き物やイルカショーを興味をもってじっくり見ていました。
【週に3日 ネイティブティーチャーと英語活動をしています】
「区立幼稚園全園にネイティブティーチャーを派遣」チラシ (1).pdf
英語の歌を歌いながら
「Hellow , Hellow, what's your name?」「My name is ○○」
の英語を学びました。
🎵Sing a Rainbow🎵
虹の7つの色を英語で言います。
【園児募集中!】
現在、入園希望の方には、随時受け付けています。3歳児、4歳児、5歳児に空きがあります。
お問い合わせ、申し込みをお待ちしています。
05 青南幼稚園要覧.pdf
お仕事をしている方でも、保育時間が延びた預かり保育を利用して通える可能性があります。3歳児でも早い時期からの預かり保育の利用もご相談に応じられます。希望者は配達弁当を申し込むことができます。何より、都心とは思えない恵まれた園庭環境の中で、幼児期にふさわしい豊かな遊びや生活を展開しています。ご応募をお待ちしています。
【令和6年4月1日~】
Xにて幼児の遊びや生活、体験や学び等々を随時配信しております。
そちらをご覧ください。
教育委員会からのお知らせ
新着情報
幼稚園ブログ
3年ぶりの青南まつり
2022年6月17日 11時18分【6月17日更新】
昨日は、お天気に恵まれて待望の「青南まつり」を開催することができました。今年はコロナ禍でも安心・安全を確保しながらできる方法をPTAのまつり委員の皆さんと相談してきました。
密を避けるために、今日の青南まつりは、まつり委員の皆さんが3つのコーナーを準備してくれて、子どもたちはお客さんとして「お祭り」を楽しませてもらう形にしました。かつては、地域の未就園児親子も保護者を招いていましたが、今回はその点はもう少し我慢です。
お祭りと言えば「お神輿」ということで、令和元年にPTAのまつり委員の皆さんが作ってくれた神輿を今年のまつり委員の皆さんがリニューアルしてくれました。子どもたちの作品も飾ってもらい、親子で作った神輿を今日は年長児が代表で担いで、カエデの木の周りを練り歩きました。
どのコーナーも人気でしたが、学級毎に時間差を付けて密を避けた工夫のお陰で、スーパーボールすくいいには、2回も遊びに来られる子がたくさんいて、とても満足そうでした。
夏の暑さをしのぐ風鈴をプラスチックコップで作るコーナーもありました。限られた時間の中で楽しめるように、今日は風鈴に飾りを描いたり貼ったりすることを自由に楽しめる工夫がされていました。
どのコーナーも委員やボランティアの保護者の皆さんが優しく声を掛けたり、消毒をしてくれたりしてくれていました。
3つ目のコーナーは、ワニワニパニックです。これも、以前のまつりで作ってきれいに保存してあったものを上手にリユースしたワニです。
ワニ役の保護者の皆さんも楽しみながらワニを動かしてくれていて、子どもたちもわくわくした表情で楽しんでいました。
まつりの最後は、盆踊りです。コロナ以前は、盆踊りの先生に親子共々踊りを教えていただいていましたが、今回は幼稚園で例年踊っている踊りを二つ踊りました。
これも密にならないように、4学級を2回に分けて楽しく踊りました。
音楽に合わせて太鼓はボランティアの保護者の皆さんが先日来の練習の成果を披露してくださいました。
盆踊りが終わり、PTA会長さんやまつり委員長さんの挨拶もいただき、みんなで三本締めをして、楽しい半日をまとめることができました。ほとんどの子どもたちは生まれて初めてのおまつりだったかも知れないと思うと、「おまつり」をぜひ経験させたいという思いで様々な準備を進めてくれた多くの皆さんに感謝の気持ちでいっぱいになりました。
お土産をもらって帰る親子を見送りながら、胸があつくなる思いでした。この経験がきっと子どもたちの翌日からの遊びや生活を豊かなものにしてくれることと思います。本当にありがとうございました。