-
X(旧Twitter)で港区の教育に関する情報発信を行っています。
- 子どもたちの学びの様子やひよこ組の情報を発信しています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
緊急情報
【現在、緊急のお知らせはありません】
お知らせ
入園募集が始まりました。
港区立幼稚園は質の高い教育をしています。
【令和7年度 港区立幼稚園 園児募集 ポスター】
【幼稚園公開・説明会のお知らせ】
今年度の幼稚園公開・説明会は2回とも終了いたしました。
【ひよこ組(未就園児の会)のお知らせ】
是非ご参加ください。
【すみれ組 園庭でよーいどん】
【いちご組さんが元気に「よーい どん」】
元気に心と体を動かしながら伸び伸びと走っています。
【すみれ組はケンパステップを使って】
両足ジャンプやケンケンなどに挑戦です。
【かえで組は少し難しいかけっこに挑戦】
ミニコーンにボールを乗せて落とさないように走ります。
【青南小学校の秋まつりに参加しました】
【作品展の様子】
年長児は遠足に行った水族館のイメージで、グループの友達と一緒に楽しい場を作りました。
年少児・年中児・未就園児が楽しくが遊びました。
【誕生会】
誕生児の友達をみんなで祝います。
歌ったり、話を聞いたりします。
☆4歳児・5歳児の誕生会
3歳児の誕生会
【お月見の会】
お月見や十五夜など行事の由来を聞いたり、「つき」の歌を歌ったり、
パネルシアターを見たりしました。
【マインドフルネス体験講座】
元フジテレビアナウンサー 内田 恭子 先生をお迎えし、
マインドフルネス体験講座を開催しました。
【バス遠足に行きました(マクセルアクアパーク品川)】
色々な生き物やイルカショーを興味をもってじっくり見ていました。
【週に3日 ネイティブティーチャーと英語活動をしています】
「区立幼稚園全園にネイティブティーチャーを派遣」チラシ (1).pdf
英語の歌を歌いながら
「Hellow , Hellow, what's your name?」「My name is ○○」
の英語を学びました。
🎵Sing a Rainbow🎵
虹の7つの色を英語で言います。
【園児募集中!】
現在、入園希望の方には、随時受け付けています。3歳児、4歳児、5歳児に空きがあります。
お問い合わせ、申し込みをお待ちしています。
05 青南幼稚園要覧.pdf
お仕事をしている方でも、保育時間が延びた預かり保育を利用して通える可能性があります。3歳児でも早い時期からの預かり保育の利用もご相談に応じられます。希望者は配達弁当を申し込むことができます。何より、都心とは思えない恵まれた園庭環境の中で、幼児期にふさわしい豊かな遊びや生活を展開しています。ご応募をお待ちしています。
【令和6年4月1日~】
Xにて幼児の遊びや生活、体験や学び等々を随時配信しております。
そちらをご覧ください。
教育委員会からのお知らせ
新着情報
幼稚園ブログ
ギンヤンマの羽化ラッシュ
2021年4月16日 18時36分
去年から何度も紹介している青南幼稚園のわくわく池。
今年はキショウブがもう花を咲かせ始めました。
始業式や入園式の日にギンヤンマが羽化する様子を発見して
大騒ぎになりました。
今日の午後、降園直後に生き物大好きな子どもたちが
「園長先生!早く来て!」と大興奮で知らせに来てくれました。
行ってみると・・・。
羽化の中でも、まだ体が全部抜ける前のこの状態を見ることは
私も初めてのことですし、とても貴重なことです。
園庭開放で残っていた子どもたちや保護者の方たちも次々と
覗き込んで、「わーすごい!」「きれい!」と見とれていました。
初めて見たという方ばかりでしたが、きっとそうでしょう。
先週の始業式から、ギンヤンマの羽化の様子を毎日のように
見られているのは本当にすごいことだと思います。
しかも、ここは青山・表参道です。
都会の真ん中でも、こんなに豊かな自然の営みがあることに
感謝しながら、自然を生かし、自然から学ぶ一年にしたいと思います。
少しずつ幼稚園に慣れる
2021年4月16日 18時22分
今週は年少児が少しずつ幼稚園に慣れるように、年長児が
折に触れて関わりに来てくれています。
池のオタマジャクシを部屋で飼い始めています。
去年の年長児が作った幼稚園の生き物の図鑑を見た子どもたちが
オタマジャクシの図鑑を作り始めました。
一匹一匹に名前がついているらしく、とても愛着をもって育てて
いるからでしょう、とても丁寧に観察して描いていて驚きました。
今日は年少児が初めて園庭に出るのに、年長児が靴の履き替えや
帽子の始末などを手伝ってくれました。
軽く手をつないだり、隣に寄り添ったりしながら、園庭を
ぐるっと一周して、案内してくれました。
少しずつ、幼稚園の様子が分かっていきますから、焦らずに
「今日もきっと楽しいことがあるよ」と言いながら登園して
きてくれたらうれしいです。
春休み中にまとめて安全対策!
2021年4月15日 17時13分新年度を迎えるにあたって、春休み中に、様々な気になっていた
ところを集中的に改修工事してもらいました。
年長2学級のテラス側の掃き出しドアは建付けがあまりよくなく
今回は枠ごと取り替えてもらう工事をしてもらいました。
お陰様でとてもスムーズに開け閉めできるようになりました。
森のハウスの屋根部分は腐食が進んでいたので一旦外して
新しいものを付け直してもらいました。
バラ門から通用門側に上がっていくスロープはオーダーメイドで
新しくしてもらいました。
年長組の園庭履きを入れる靴箱は年少組の物と同じきれいな靴箱に
取り替えてもらいました。
歩道側に傾いていたフェンスは、土台からの改修工事を行いました。
この改修工事が一番大きな工事で、何日も掛かり、
大事業でしたが、お陰様できれいになりました。
築山の丸太も合わせて取り替えてもらいました。
掲示板を一つ西側の角のフェンスのところに移動しました。
こちらの掲示板には、3月末に東京新聞の大図解という企画で
取り上げられた「遊びが学びの原点」
「幼児教育の父」倉橋惣三に学ぶという記事を掲示しています。
また、その企画に連動して、毎週火曜日に掲載されている
「子育て温故知新-倉橋惣三の言葉と私ー」というすてきな
コーナーも紹介しています。
立ち止まって見ていただいている方も多く、うれしく思います。
昨日からは、PTA活動や未就園児の会などで保護者の皆さんが
通ることが多い3階の廊下にも、同じ記事を貼るスペースを作りました。
子育ては夢のある創造的な本当に楽しい営みです。
しかし、子どもは大人の思い通りには動いてはくれませんから
子育ての悩みや不安はたくさんあるでしょう。
そんなときに、倉橋惣三の言葉は私たちに柔らいヒントを与えてくれます。
3月に紹介した幼児教育じほうの3月号に掲載した私の文章にも
倉橋惣三の句を紹介しています。
私が園丁という言葉を意識して保育に関わっているのは、
倉橋惣三の思いを大切に思っているからです。