緊急情報

【現在、緊急のお知らせはありません】

お知らせ

入園募集が始まりました。

港区立幼稚園は質の高い教育をしています。

R6港区立幼稚園PR.pdf
R6港区立幼稚園PR.pdfの1ページ目のサムネイル R6港区立幼稚園PR.pdfの2ページ目のサムネイル

【令和7年度 港区立幼稚園 園児募集 ポスター】

IMG_1347

【幼稚園公開・説明会のお知らせ】
今年度の幼稚園公開・説明会は2回とも終了いたしました。

R6幼稚園説明会のお知らせPDF.pdf
R6幼稚園説明会のお知らせPDF.pdfの1ページ目のサムネイル

【ひよこ組(未就園児の会)のお知らせ】

是非ご参加ください。

R6ひよこ組ちらし(2学期).pdf
R6ひよこ組ちらし(2学期).pdfの1ページ目のサムネイル R6ひよこ組ちらし(2学期).pdfの2ページ目のサムネイル

【すみれ組 園庭でよーいどん】

IMG_1263

IMG_1264

IMG_1265

【いちご組さんが元気に「よーい どん」】

元気に心と体を動かしながら伸び伸びと走っています。

IMG_1244

IMG_1247

IMG_1248

【すみれ組はケンパステップを使って】

両足ジャンプやケンケンなどに挑戦です。

IMG_1250

IMG_1252

IMG_1257

【かえで組は少し難しいかけっこに挑戦】

ミニコーンにボールを乗せて落とさないように走ります。

IMG_1239

IMG_1241

IMG_1242

【青南小学校の秋まつりに参加しました】

IMG_1211

IMG_1218

IMG_1215

IMG_1221

IMG_1228

IMG_1232

IMG_1235

IMG_1222

IMG_1237

【作品展の様子】

年長児は遠足に行った水族館のイメージで、グループの友達と一緒に楽しい場を作りました。

年少児・年中児・未就園児が楽しくが遊びました。

IMG_1137

IMG_1139

IMG_1143

IMG_1157

【誕生会】

誕生児の友達をみんなで祝います。

歌ったり、話を聞いたりします。

☆4歳児・5歳児の誕生会

IMG_1112

IMG_1115

IMG_1117

IMG_1120

3歳児の誕生会

IMG_1122

IMG_1127

IMG_1128

【お月見の会】

お月見や十五夜など行事の由来を聞いたり、「つき」の歌を歌ったり、
パネルシアターを見たりしました。

IMG_1098

IMG_1104

IMG_1106

【マインドフルネス体験講座】
元フジテレビアナウンサー 内田 恭子 先生をお迎えし、
マインドフルネス体験講座を開催しました。

IMG_1012

IMG_1020

【バス遠足に行きました(マクセルアクアパーク品川)】

色々な生き物やイルカショーを興味をもってじっくり見ていました。

IMG_1049

IMG_1061

IMG_1066

IMG_1074

IMG_1078

IMG_1079

IMG_1086

IMG_1093

IMG_1095

IMG_1094

【週に3日 ネイティブティーチャーと英語活動をしています】

「区立幼稚園全園にネイティブティーチャーを派遣」チラシ (1).pdf
R2(完成版)_「区立幼稚園全園にネイティブティーチャーを派遣」チラシ (1).pdfの1ページ目のサムネイル

英語の歌を歌いながら
「Hellow , Hellow, what's  your  name?」「My name  is  ○○」
の英語を学びました。

IMG_0828

IMG_0827

IMG_0825

🎵Sing a Rainbow🎵  

虹の7つの色を英語で言います。

IMG_0968

IMG_0970

IMG_0972

【園児募集中!】
現在、入園希望の方には、随時受け付けています。3歳児、4歳児、5歳児に
空きがあります。
お問い合わせ、申し込みをお待ちしています。

05 青南幼稚園要覧.pdf
05 青南幼稚園要覧.pdfの1ページ目のサムネイル 05 青南幼稚園要覧.pdfの2ページ目のサムネイル
お仕事をしている方でも、保育時間が延びた預かり保育を利用して通える可能性があります。3歳児でも早い時期からの預かり保育の利用もご相談に応じられます。希望者は配達弁当を申し込むことができます。何より、都心とは思えない恵まれた園庭環境の中で、幼児期にふさわしい豊かな遊びや生活を展開しています。ご応募をお待ちしています。

令和6年度新入園児随時募集ポスター.pdf
令和6年度新入園児随時募集ポスター.pdfの1ページ目のサムネイル

【令和6年4月1日~】
Xにて幼児の遊びや生活、体験や学び等々を随時配信しております。
そちらをご覧ください。


青南幼稚園_X_QR
青南幼稚園 X

教育委員会からのお知らせ


 

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

幼稚園ブログ

桜と楓が鮮やかに咲き誇っています

2021年3月27日 15時21分

今は二十四節気では春分、その次候の「桜始開」です。
ちなみに、二十四節気の気と七十二候の候で「気候」なのだそうです。


桜の花がいつ咲くのかを気にし始めた頃、砂場の上辺りに
定点観察をしやすい枝を見付けました。
3月9日(火)には、つぼみは膨らみ始めているようですが、
まだ緑で固い感じがします。


それが、3月16日(火)には花が開こうとしています。
この前日にはすでに他の枝で10輪ほど開花しており、
幼稚園としては開花宣言をしました。


修了式の前日、3月17日(水)には、この枝でも花が開きました。


3月19日(金)、修了式の翌日にはこの枝も3分咲き。


3階のテラスから見下ろすと、楓と桜がこんなにきれいです。


3月22日(月)、週が明けると、桜の木の下の方は
ほとんどの枝で咲き切っていて、全体で五分咲きというところです。


定点観測の枝は、すでにほとんど満開に近い様子です。


23日(火)
その枝の下でござを敷いて、遊び始めようとしています。


24日(水)、終業式の日、この枝はもちろん、この桜の木
全体が満開宣言です。


3月25日(木)
すべり台側から楓と桜を見るとこんな様子です。


3月25日(木)には、しっかりと開き切って、早くも少しずつ
花びらが落ち始めて、花の間に緑の葉も見え始めていました。


3月26日(金)には、風が吹くと花びらが舞って、美しい
花吹雪でした。早くも地面に花びらが舞い散っています。

楓と桜が鮮やかな色のハーモニーを奏でてくれています。
青南幼稚園の園庭が一番華やかに着飾っている季節と
言えるかもしれません。

小さなコラムその71は、春分の次候の「桜始開」です。

0303㉔春分②次候(桜始開)みちくさ いたずら こどものじかん.pdf

修了式の後の幼稚園では

2021年3月26日 19時14分

修了式の翌日は、いつもより早く子どもたちが登園し終わり、
そうか、年長児は来ないのか・・・と改めて実感しました。

送り迎えの際に、修了式に参加できなかった年中、年少組の
子どもたちや保護者の皆さんにも修了式の様子をお知らせしました。


大きな写真をパネルに貼って、職員室前に置きました。


いただいた祝電の掲示板もそのまま置いてご覧いただきました。


園庭では咲き始めたチューリップに水をやる子や


先生と一緒にフープで遊んだり、


保育室でも友達と穏やかな時間を過ごしていました。


お昼の時間に、2階に行ってみると、年中組の部屋に誰もいません。
これは?と思って隣の年長かえで組の部屋を覗いてみると・・・、
そうです。年中児たちがお弁当を食べていたのでした。


隣の年長さくら組では、年中すみれ組の子たちがうれしそうに
弁当を食べていました。


そして、しばらくすると、今度は年中の部屋で年少児が
お弁当を食べていました。

それぞれに、一つ上の学年の部屋に遊びに行って、探検し、
そこでお弁当を食べたいねと話しが出て、いいよと言ってもらい
ちょっとお兄さんお姉さん気分を味わったというわけです。
憧れの存在にちょっと近付いた気分でしょうか。

心の根っこが育つ青南幼稚園

2021年3月24日 19時26分




また週末に雨が降り、さらに温かな陽気に、22日には
一気に花が開きました。


23日にはさらに一段と咲き進みました。


24日、今日はもう満開です。

ところで、今年は最後の保護者会や学級懇談会ができませんでした。
それに代えて、学級だよりで幼稚園からの思いを伝え、
保護者の皆さんからは幼稚園生活を振り返ってのメッセージを
いただき、さらにそれに学級だよりでお応えするという形での
紙面開催となりました。


保護者の皆さんからいただいたメッセージは、とてもうれしい
ものでした。
私たちは教師として幼児期の教育の大切さをお伝えし続けています。
しかし、今回、保護者の皆さんからのメッセージは
幼稚園に3年間子どもを通わせた親としての実感がこもっていました。


子育てに悩みや不安もあったけれど、青南幼稚園に通ったからこそ
子どもも親もすてきな時間を共有できたという感謝の言葉に
あふれていたのです。そのほんの一部をまとめましたのでご紹介します。

これから幼稚園に入ろうとする方、どの幼稚園に通おうか迷っている方に
ぜひ読んでいただけたらうれしいです。

保護者から見た青南幼稚園の魅力.pdf