緊急情報

【現在、緊急のお知らせはありません】

お知らせ

入園募集が始まりました。

港区立幼稚園は質の高い教育をしています。

R6港区立幼稚園PR.pdf
R6港区立幼稚園PR.pdfの1ページ目のサムネイル R6港区立幼稚園PR.pdfの2ページ目のサムネイル

【令和7年度 港区立幼稚園 園児募集 ポスター】

IMG_1347

【幼稚園公開・説明会のお知らせ】
今年度の幼稚園公開・説明会は2回とも終了いたしました。

R6幼稚園説明会のお知らせPDF.pdf
R6幼稚園説明会のお知らせPDF.pdfの1ページ目のサムネイル

【ひよこ組(未就園児の会)のお知らせ】

是非ご参加ください。

R6ひよこ組ちらし(2学期).pdf
R6ひよこ組ちらし(2学期).pdfの1ページ目のサムネイル R6ひよこ組ちらし(2学期).pdfの2ページ目のサムネイル

【すみれ組 園庭でよーいどん】

IMG_1263

IMG_1264

IMG_1265

【いちご組さんが元気に「よーい どん」】

元気に心と体を動かしながら伸び伸びと走っています。

IMG_1244

IMG_1247

IMG_1248

【すみれ組はケンパステップを使って】

両足ジャンプやケンケンなどに挑戦です。

IMG_1250

IMG_1252

IMG_1257

【かえで組は少し難しいかけっこに挑戦】

ミニコーンにボールを乗せて落とさないように走ります。

IMG_1239

IMG_1241

IMG_1242

【青南小学校の秋まつりに参加しました】

IMG_1211

IMG_1218

IMG_1215

IMG_1221

IMG_1228

IMG_1232

IMG_1235

IMG_1222

IMG_1237

【作品展の様子】

年長児は遠足に行った水族館のイメージで、グループの友達と一緒に楽しい場を作りました。

年少児・年中児・未就園児が楽しくが遊びました。

IMG_1137

IMG_1139

IMG_1143

IMG_1157

【誕生会】

誕生児の友達をみんなで祝います。

歌ったり、話を聞いたりします。

☆4歳児・5歳児の誕生会

IMG_1112

IMG_1115

IMG_1117

IMG_1120

3歳児の誕生会

IMG_1122

IMG_1127

IMG_1128

【お月見の会】

お月見や十五夜など行事の由来を聞いたり、「つき」の歌を歌ったり、
パネルシアターを見たりしました。

IMG_1098

IMG_1104

IMG_1106

【マインドフルネス体験講座】
元フジテレビアナウンサー 内田 恭子 先生をお迎えし、
マインドフルネス体験講座を開催しました。

IMG_1012

IMG_1020

【バス遠足に行きました(マクセルアクアパーク品川)】

色々な生き物やイルカショーを興味をもってじっくり見ていました。

IMG_1049

IMG_1061

IMG_1066

IMG_1074

IMG_1078

IMG_1079

IMG_1086

IMG_1093

IMG_1095

IMG_1094

【週に3日 ネイティブティーチャーと英語活動をしています】

「区立幼稚園全園にネイティブティーチャーを派遣」チラシ (1).pdf
R2(完成版)_「区立幼稚園全園にネイティブティーチャーを派遣」チラシ (1).pdfの1ページ目のサムネイル

英語の歌を歌いながら
「Hellow , Hellow, what's  your  name?」「My name  is  ○○」
の英語を学びました。

IMG_0828

IMG_0827

IMG_0825

🎵Sing a Rainbow🎵  

虹の7つの色を英語で言います。

IMG_0968

IMG_0970

IMG_0972

【園児募集中!】
現在、入園希望の方には、随時受け付けています。3歳児、4歳児、5歳児に
空きがあります。
お問い合わせ、申し込みをお待ちしています。

05 青南幼稚園要覧.pdf
05 青南幼稚園要覧.pdfの1ページ目のサムネイル 05 青南幼稚園要覧.pdfの2ページ目のサムネイル
お仕事をしている方でも、保育時間が延びた預かり保育を利用して通える可能性があります。3歳児でも早い時期からの預かり保育の利用もご相談に応じられます。希望者は配達弁当を申し込むことができます。何より、都心とは思えない恵まれた園庭環境の中で、幼児期にふさわしい豊かな遊びや生活を展開しています。ご応募をお待ちしています。

令和6年度新入園児随時募集ポスター.pdf
令和6年度新入園児随時募集ポスター.pdfの1ページ目のサムネイル

【令和6年4月1日~】
Xにて幼児の遊びや生活、体験や学び等々を随時配信しております。
そちらをご覧ください。


青南幼稚園_X_QR
青南幼稚園 X

教育委員会からのお知らせ


 

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

幼稚園ブログ

年長の参観はアイスクリームリレー

2020年10月9日 12時05分

参観週間の最後、今日は年長組の参観・懇談会でした。
雨だったので、遊戯室でみんなでリレーをする様子を見ていただきました。
遊戯室の遊具をほとんど片付けて広くして、窓を全開にし、
扇風機を回して換気をし、前後に手洗いや消毒をしての活動でした。

いろいろな物を持ったり、背中や頭に乗せて走るという「おもしろリレー」です。
普通のリレーも楽しんでいますが、走力だけではない、様々な要素が
勝敗に絡んだり、ハプニングや個性的な動きをおもしろがることができる
ところが、「おもしろリレー」の魅力です。


競争する前に人数を確認する際には、友達の動きや言葉を見て、
自分の順番を言うことができるようになっていました。友達との
やり取りの中で、一対一の対応をしながら数を数える体験をしています。
遊びの中で必要感を感じながら、自然な形で数に親しんでいます。


今日は、小さな三角コーンにボールを乗せて運ぶ、アイクリームリレーでした。
走力よりも、注意力や体の調整力、バランスなどが勝負のカギです。
でも、それだけでなく、真剣にやればこその動きや表情などが
おもしろいのです。
友達がいるからこそ、競い合うことができ、いろいろなことを楽しむことが
でき、様々な感情を体験することができます。
勝っても負けても、いろいろなことが楽しめるのは、仲間がいればこそです。

参観・懇談会とハンドブックの活用

2020年10月8日 17時58分

今週は、オープンデー週間です。
6日は年少組、今日は年中組でした。
そして明日は年長組が朝の時間帯に、保育参観・懇談会を行います。
保護者の皆さんにも健康チェックや手指消毒を済ませていただき
感染予防対策をしての開催です。

年少組は、朝の身支度から遊び始めの様子を見てもらいました。
今日の年中組は、好きな遊びをしている様子を久しぶりに見ていただきました。

参観の後は、みんなの部屋と会議室で懇談会を行いました。
今日の年中組の保護者の皆さんは、ハサミやセロテープの
扱いなどがしっかりできていることなどに加えて、
自分で遊びを見付けていく姿やその意味、さらにそれを支える先生たちの力までも
読み取ってもらっていて、とても感動しました。


今日は、港区・港区教育委員会が作成し、3.4歳児の保護者に配布してある
「みなときっずなび 育ちと学びをつなぐ 家庭で大切にしたいこと
ハンドブック」を持って来ていただきました。

最近の子どもたちの様子を重ねながら、家庭での関わり方について話すと、
「あー、それやってしまっています」「でも、これならできそうです」などと
イラストや写真が載っていて視点や内容も分かりやすいハンドブックのお陰で
明日からの子育てのヒントをお土産に持って帰っていただけたものと思います。

ハンドブックは、3.4歳のご家庭には一冊ずつ配布してありますので、
折に触れて、ぜひお読みいただき、子どもたちとの関わりの参考にして
いただければと思います。

お話ポケットと大人同士のつながり

2020年10月7日 16時05分

今日は1階の遊戯室を会場に、ひよこ組の「お話ポケット」でした。
いつもより少し多めの人数で、2回に分けて行いました。
先日のお月見コンサートでもお世話になった勝山さんのピアノと
間ヶ部さんの絵本の読み聞かせを組み合わせたものでした。


新型コロナウイルス感染症対策のため、短い時間でしたが
お母さんにとっての癒しの音楽という意味合いもある会でした。


今年はPTA活動がいつものようにはできず、ひよこ委員さんが
足りない分を全体にボランティアの協力を呼びかけて、
受付などを保護者のボランティアの方々にお手伝いいただきました。
PTA活動は「できるときに、無理せず、楽しく」が大切です。

今週から年少組の園庭開放も始まり、昨日は年少組が参観・懇談会、
親睦会を行ったことで、皆さんの名前と顔が一致して少しずつ
つながりを深めていくきっかけがもてたように思います。

子育ては一人ではできません。
大人同士が顔見知りになって、小さなことでも話し合える関係ができると
子ども同士の関わりが言葉足らずでうまくつながらないときに、
大人がそれを包み込んで、温かく支えることができるのです。


幼稚園は、子どもの園であると同時に、実は地域の大人同士が
つながる大事な場所でもあるのです。そして、そのつながりが、
地域で育っていく子どもたちを支えていく基盤となるのだと思います。
子育てはみんなで支え合うものなのです。